USCPA合格者 K.Y.さん
K.Y.さん
USCPAはビジネスの知識を幅広く学べる資格
- 監査法人
- 学習期間:1年6カ月
- 出願州:グアム州
USCPA 合格点数 ・ 合格時期 ・ 受験回数
- FAR点数 86 / 2015年10・11月 / 1回
- AUD点数 96 / 2016年1・2月 / 2回
- BEC点数 79 / 2015年7・8月 / 1回
- REG点数 85 / 2015年7・8月 / 1回
USCPAをめざしたきっかけ
新卒で入社した会社でサラリーマンとして働いている中で、会社に「オンブにダッコ」となるような人生になることは耐えられないと感じるようになり、自分の専門性を身につけたいと思ったことがきっかけです。
自分の専門性は何かと考えたときに、大学時代から興味があった会計職と、サラリーマン時代に身につけた英語を使いこなせれば、他人と差別化できると思い、そのためにはUSCPAの資格取得がぴったりであると感じ、挑戦することを決意しました。
アビタスを選んだ理由
説明会に出席させていただいたときに、アビタスの講師の方と社長の熱意やUSCPAの魅力を感じることができたため、アビタスを選びました。
またオンラインのコンテンツが充実していることや、日本語で理解するという学習方針がとてもいいと感じたことも理由のひとつです。
USCPAの学習を通じて得た事、メリット等
まず社会人になってから遠ざかっていた、「学習する習慣」がついたことが大きいと思います。
今でも色々なことを仕事プラスαで学習できていると思います。また会計の知識はいわずもがなですが、法律の知識、ビジネスの知識、英語の語彙力や理解力がより上がり、仕事をする上での業務や英語の質もかなり上がったと思います。
これからUSCPAを目指す方へのアドバイス
USCPAはビジネスの知識を幅広く学べる資格になっているので、日々の業務でもすぐに役に立てることができますので、楽しく学習を進めていけばいいと思います。
私はUSCPAの勉強は比較的楽しくやってこれたと思います。しかしながら、もちろん精神的にもつらい時期もありましたし、個人的にはAUDの試験に一回落ちてしまったときは学習をやめようかとも思いました。
ただ、その時にアビタスの試験相談を利用して、持ち直すことができましたので、つらい時期には一人で抱え込まないことが重要であると思います。