USCPA合格者 ペーりんさん
ペーりんさん
通信
国内
会計知識有
短期合格も長期合格もどっちが偉いということはない。英語のハンデも、毎日コツコツと勉強をかかさず続ければ、必ず合格に近づけます。
- 自動車タイヤメーカー勤務
USCPAをめざしたきっかけ
私のきっかけは主に以下3点です。
- 最終目標とする仕事に近づくには必須と判断したから。
- 過去の経理経験を無駄にしたくないことに加え、英語能力も向上させたかったから。
- 各方面で活躍する会社の同期、友人をみると「自分も負けてられない!」と思ったから。
アビタスを選んだ理由
- 請求した資料の内容が詳細で充実していたから。
これからUSCPAを目指す方へのアドバイス
USCPAを目指す方の多くは「ネイティブ」もしくは「英語能力が高い人」です。そのため私のような英語能力が低い方(勉強開始時はTOEIC400点後半レベル)は、すでにスタート時点でハンデがあることは認めざるを得ません。時間も人一倍かかり挫折しそうになったり、または多くの短期合格した方の体験記などみると、自分が情けなくなるかもしれません。
そんなときは「なぜ自分は頑張るのか?」と自問自答し目標を再確認しながら、毎日コツコツと勉強をかかさず続ければ、確実に合格に近づくと思います。バックボーンはみんな違います。ですので短期合格も長期合格もどっちが偉いということはないと思います。是非頑張ってください!