英文会計入門コース よくあるご質問
会計の知識は全く不要です。
当校では知識ゼロの方からスムーズにスタートできるように日本語と図解を多用したカリキュラムを用意していますので安心です。
当校ではこれまでも多くの方が会計知識ゼロから挑戦し、USCPA(米国公認会計士)に合格されています。
米国の予備校教材を使用しての学習ですと、高い英語力を要しますが、当校の日本語ベースで図解豊富なオリジナルを使用すれば、TOEIC400点レベルから合格可能です。
実際の日常業務ではもちろん役に立ちますが、転職するならば、できれば高度な知識の証明としてUSCPA(米国公認会計士)資格を取得してから転職をする方が望ましいと思われます。
正社員として転職するならばUSCPA(米国公認会計士)資格を取得してから転職をする方が望ましいと思われますが、派遣社員の場合ならば当校の財務会計前半(FAR1/2)まで受講を終えていれば、日常業務で必要な知識はほぼカバーできるものと思われます。
英文会計の派遣人材は非常に不足しておりますので、USCPA(米国公認会計士)学習中から派遣社員として外資系企業などで働き、キャリアを積むという方法も考えられます。
日本の簿記に比べ、圧倒的に人材が少ないのが英文会計です。
日本の簿記なら商業高校でも勉強しますので、ニーズも多い反面、人材も何十万人もいます。
また、当校の英文会計入門コースならば、日本の会計も理解できるようになりますので、効率的です。